1: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:33:08.402 ID:jKtvzBCga
鳥山明の才能の本体は編集のマシリト
2: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:33:20.421 ID:PneAP1Bc0
ドラクエ
4: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:34:04.647 ID:jKtvzBCga
ドラクエも含めると鳥山明の才能の大部分がやはりイラストレーターとしての魅力なんだよな
5: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:34:23.698 ID:MreWoq3CM
クロノトリガー
6: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:34:23.800 ID:MeDBTEEjd
ダイの大冒険が連載され始めた当時の僕「何で鳥山明じゃないの」
7: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:34:52.449 ID:RSaVBf4e0
最近打ち切り漫画が神扱いされだした
8: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:35:13.557 ID:vaQ3LTos0
ドラクエ
10: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:36:14.706 ID:1+A/MRZud
サンドランド今映画やってるだろ
11: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:36:38.892 ID:+1/NTPhl0
ゲーム化されたアックマンすら知らないとかにわかすぎる
14: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:36:59.724 ID:RvXzHSwy0
ドラゴボも別にストーリーは面白くないしな
17: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:38:52.244 ID:fVBxRRcV0
カジカに出てくる飛行機のデザイン斬新すぎる
19: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:39:44.637 ID:12M2sy8Z0
あのレベルの作家の手綱しっかり握り続けたマシリトは偉いよ
20: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:39:48.379 ID:Iy7KyP/Da
老害の象徴みたいな絵だよな鳥山明って
海外ではドラクエ全く人気ないし
海外ではドラクエ全く人気ないし
21: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:40:09.104 ID:hWNyFzhq0
話もキャラも大して面白くないものをあそこまで読ませるってのは力量なんだろうな
22: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:40:35.144 ID:lESDht9w0
SANDLANDはガチで読みやすくてありゃ漫画の教科書だろ
23: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:41:03.056 ID:3ysVKHhir
ドラゴンボールとかぶっちゃけたいして面白くないよな
当時だから評価されただけ
当時だから評価されただけ
26: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:41:15.903 ID:EnUkNloK0
⚪︎作劇場は面白いから読んどいた方がいい
漫画の合間の鳥山のエピソードが
漫画の合間の鳥山のエピソードが
28: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:41:27.757 ID:+1/NTPhl0
超サイヤ人出してからは界王様の修行も完全に無意味だしなぁ
32: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:43:25.119 ID:l3zicK/vd
>>28
そもそもピッコロ大魔王がラスボスの予定だったからなぁ
以降は無理矢理続けてるだけ
そもそもピッコロ大魔王がラスボスの予定だったからなぁ
以降は無理矢理続けてるだけ
34: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:43:58.009 ID:jKtvzBCga
ルフィがガチでやって悟空その他に勝てるイメージがまったくわかんだろ
それ自体が負けとる
それ自体が負けとる
36: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:45:25.097 ID:hWNyFzhq0
ブウ以降は蛇足
39: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:46:19.140 ID:wOdBEcSO0
デフォルメ化とレイアウトが超上手い
43: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 21:56:48.901 ID:UXquale4M
メカのデフォルメ描写は天才的
47: 名無しの実況民 2023/09/04(月) 22:08:54.939 ID:4rVF/qnra
ドラゴボ超とかいう呪物のせいでドラゴンボールにもケチついたな
引用 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1693830788/
コメントする