1: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:27:23.74 ID:VycqODcKr
読もうか迷ってる
https://amzn.to/462RGFe

3: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:27:54.63 ID:R24vaMXVd
おもろいけどノリが激寒

6: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:28:26.79 ID:GYXv+pTE0
おもろいよ
日本版のアメコミって感じ

7: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:28:48.05 ID:FSxd8vwrd
わいすき
トガちゃん可愛い

9: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:29:09.11 ID:VycqODcKr
ジャンプやと暗殺教室とかリボーンくらいしか読んでへん
リボーンは面白かったけど、読んだの子供の頃やしなあ

10: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:29:18.08 ID:jlrw0r0Ba
キャラデザ正直苦手だけど話は割りと好き

18: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:32:19.92 ID:VycqODcKr
>>10
ワイは絵は結構好きやな
お団子でほそーい目の女の子かわええ

15: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:31:16.98 ID:VycqODcKr
中学生の頃に読んでおもしろいと思うなら分かるんやが、今の年齢で読んでおもしろいと感じるかな

16: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:31:34.16 ID:srQRd9z+0
おもろい
原作の方が絵は上手いけど
アニメ映えするアクション多いからアニメもいい
BGMも格好いいし
結構熱い

17: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:31:45.47 ID:wjVxopsR0
主人公が能力発現しまくって俺TUEEEし始めてから冷めた

19: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:33:04.32 ID:VycqODcKr
>>17
俺TUEEEE系は嫌やなあ
どちらかというとリアリティのある感じが好きやし

20: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:33:48.04 ID:7go2E80tM
>>19
なら本当に向いてねーわ
好みと正反対の作品やで

26: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:35:53.04 ID:VycqODcKr
>>20
そうなんか
ほな1,2巻読んでハマらなかったら辞めようかな
どこかで面白くなるかも…って読み続けるの割と苦痛なんや

21: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:34:07.27 ID:VycqODcKr
ネウロとか暗殺教室みたいなちょっと影のある感じが好きや

28: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:36:08.44 ID:srQRd9z+0
>>21
作者がヴィラン好きだから暗い展開多いで

30: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:37:21.05 ID:W2sRTHB70
>>28
作者が好きなのは今のNo.1ヒーローだぞ

27: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:35:55.83 ID:5jIxJ72Ed
弱くて足引っ張るワートリのメガネよりはチートでイキってるほうがまだ納得いくわ

29: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:37:06.55 ID:VycqODcKr
僕たちがやりましたとかも好きやな
面白かった

31: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:37:23.31 ID:VycqODcKr
あとは惡の華とか

38: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:41:47.93 ID:5Mp27udTd
適当に見てる感じだとなんか知らんけどずっと戦ってていつまで戦ってるの?
どうなったら勝ちで終わるの?ってなる

41: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:43:47.39 ID:FSxd8vwrd
ネタバレになるから何も言えん
後半強くなるけど過程が地味

47: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:47:10.32 ID:Fs6kbtWn0
歳を重ねると泣ける

48: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:48:17.02 ID:iTgs5Rch0
少年よりはおっさん向けだな
アニメも面白い

49: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:48:43.01 ID:VycqODcKr
>>48
おっさん向けなら楽しめそうや

50: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:50:09.20 ID:VycqODcKr
アニメやと秒速5センチメートルとか好きや
ワイに合うかな?

52: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:52:36.52 ID:iTgs5Rch0
>>50
あわない
逆に秒速にあう少年漫画みつけてクレメンス

55: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:54:42.80 ID:VycqODcKr
>>52
小説やと村上春樹とか雰囲気近いと思うんやけど、漫画やと何なんやろな
現実的で、淡々としてて、ネガティブに見えて前向きな気持ちになれるというか

57: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:59:12.14 ID:mYPerOO70
世代をまたぐごとに能力がどんどん化け物化してく設定は完全に放り投げられたな未来の方が地獄や

58: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 13:59:22.22 ID:ZU55fPNq0
ヴィランのやってることが普通にガチクズなのにヴィランの過去話とかやられても感情移入できない😢

60: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:00:42.99 ID:crJarA2d0
一気読みすれば中盤まではちゃんと面白いな
最後は敵がずっと同じやつで飽きてくる

63: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:03:31.29 ID:iTgs5Rch0
アマプラでアニメでもええわ
BGMも盛り上がるで

67: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:09:07.61 ID:kIysJYxma
合宿までは面白いよ

68: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:09:26.52 ID:bw/AYPTbd
おもろいかどうかなんて読んで判断するしかないやろ

74: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:12:41.51 ID:VycqODcKr
>>68
そうなんやけど、漫画の場合いつかおもしろくなるかも…って読み続けるの苦痛なんや
始めの1,2巻だけ読んで切り捨てるのもどうかというか

71: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:12:16.40 ID:Vy6LZGGr0
敵側の魅力が微妙

75: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:12:56.23 ID:kIysJYxma
デクくんが創意工夫しながら戦うのが面白かったのに
普通に最強キャラになってしまってもうグダグダやわ
ナメック星編~フリーザ戦がグダグダの細切れに引き伸ばされてる感じ

85: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:17:54.60 ID:VycqODcKr
>>75
あ~
とりあえず創意工夫するあたりまで読もうかな
暗殺教室の渚くんみたいな感じならいけるかもしれん

87: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:19:07.08 ID:kIysJYxma
>>85
そこでいうと体育祭までやな
19巻まで

76: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:14:14.76 ID:5b76aonWr
トガちゃんがかわいいだけの作品

88: 名無しの実況民 2023/09/01(金) 14:25:24.99 ID:For/oq7AM
今最終無能決戦やってるぞ
このままオールマイトが生き残ればナイトアイとかいう無駄死におじさんが更に無能になる

引用 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1693542443/