1: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:34:57.33 ID:2PXCkwlD0
絵が下手すぎやろ…なんやこれ
https://amzn.to/4bEymAD

2: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:36:18.60 ID:rPLkUhjF0
荒さと下手の区別ついてない時点で漫画読む素質ないよキミ

3: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:37:04.46 ID:N1zEWgLv0
面白いとは思うけどそこまでではないかな

5: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:37:10.74 ID:/AximYo+H
幽☆遊☆白書と同じで当時だから評価された漫画

6: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:37:55.23 ID:smiv082c0
からくりサーカスのほうがおもろいやろ

7: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:39:41.13 ID:cCDamb+Tr
藤田漫画は独特のノリと説教くささがあるから好き嫌いは分かれる
ただ信者はガチで気持ち悪い

9: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:40:22.91 ID:KC8s59CE0
>>7
同感

8: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:39:47.70 ID:CgmHIj8G0
そこまでではないとか言うやつは具体的にこっちの方が絶対おもろいって
少年漫画をあげろよな

10: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:40:42.28 ID:/AximYo+H
>>8
ダイの大冒険のアバンのスピンオフ

12: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:41:22.93 ID:2PXCkwlD0
>>8
ドラゴボ
ワンピース
鬼滅
はい論破

19: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:43:32.35 ID:CgmHIj8G0
>>10
おもろいけど題材がアバンだけにこじんまりしてるから佳作レベルやろ
>>12
ドラとワンピはありえるが鬼滅はねーな

13: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:41:25.59 ID:N1zEWgLv0
>>8
同じ藤田ならからくりサーカスの方がおもろいと思う

83: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:06:17.52 ID:MADuRNXs0
>>8
ジョジョの方が面白いし好き

86: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:09:09.68 ID:pexdbUBQa
>>8
同時期にサンデーでやってた「め組の大吾」の方が遥かに面白い

14: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:41:41.91 ID:CgmHIj8G0
幽白の作者はハンターも当ててるからある意味ガチの天才だろ
なおハンターは未完だろうから作品としては論外だがな

17: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:43:05.71 ID:2PXCkwlD0
幽白もハンターも途中で最終巻にしとけば尻窄みにならんですんだよなぁ
ハンターあそこから持ち直すの無理やろ
どうせs級賞金首とかでてくんのやろ

18: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:43:19.47 ID:rxjcOS4l0
今読んでもあまり面白くない

20: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:43:33.82 ID:jShjKf+Rd
からくりサーカスのが面白いからな

21: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:44:11.24 ID:dGe2vx420
からくりサーカスは勝がうぜぇから1段落ちる

22: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:44:29.98 ID:CgmHIj8G0
つーかドラゴンボールはキャラは良いけど内容は壊滅的だし
やっぱうしとらのほうが出来は良いわ

23: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:44:54.87 ID:31lZRCBy0
最終決戦はホンマ良かったけどそれまでキツいとこも多かったなうしおととら。ハーレム要素が要らなさすぎる

25: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:45:11.69 ID:1/yfKGfYd
30年後くらいにまだ読まれてる漫画ってなんやろな
ブラックジャック火の鳥横山三国志あたりは図書館パワーも凄いが今読んでもおもろいもんな

27: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:45:47.83 ID:2PXCkwlD0
>>25
藤子不二雄短編集みたけど
普通に面白くてチビるわ

26: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:45:47.06 ID:smiv082c0
絵気にするのに鬼滅は好きなんか…

29: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:46:23.71 ID:pMvFkAyB0
絵柄の好みの問題やん
ジョジョ無理ってやつと同じ

31: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:47:06.61 ID:BBpVMDKL0
セリフやノリが古臭くて読めない
かなり癖の強い部類だよな

33: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:47:22.23 ID:By6fwph80
最終決戦の飛行機で爆笑したのワイだけ?

34: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:47:28.64 ID:MQl0jPbl0
漫画に大事なのはストーリーと演出で絵のうまさはあまり関係ないからね

36: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:48:19.29 ID:2PXCkwlD0
>>34
やっぱ関係あるわ
糞みたいな内容のなろうでも絵師ガチャ当たったコミカライズだと結構見れるわ

35: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:48:11.10 ID:CgmHIj8G0
現状ガチでうしとら超える可能性がある漫画は
ワンピが上手くまとまった場合やろな

37: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:48:27.11 ID:eht0dNO30
うしとらは雷句誠と安西信行がアシスタントで入ってたんよな

38: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:48:34.78 ID:YbGBLi9L0
この人の作品は所どころ名シーンとかでるんだけど
基本的にスローペースで進行するよね
日常回もちょいちょい入るしスッキリまとめたの見たい

39: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:48:43.92 ID:/mC6tDgG0
獣の槍の破片がとらに戻ってきて、口から槍が出てくるところで挫折したわ

40: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:48:45.83 ID:ttqgAcqk0
史上最高つっても人によってかなり違いそうやしな

41: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:50:36.77 ID:bkyU8AGRr
藤田の漫画って主人公の成長にイライラするわ

42: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:50:47.15 ID:tlsY8yHX0
ワイ的には最高傑作や
当時鬼滅ブームに疲れて偶然読んだんやがクソおもろかった

43: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:51:40.36 ID:c8tHHtuJ0
何も知らん奴がブームの10年後ぐらいに読んで面白いなら本物だろう

44: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:51:53.39 ID:CgmHIj8G0
結局鳥山だ!ワンピだ!鬼滅だ!しか言えない時点で
少年漫画5指に入るのはなんも否定できねーんじゃんって言う

45: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:52:08.38 ID:2PXCkwlD0
>>44
効いてて草

48: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:53:01.13 ID:CgmHIj8G0
>>45
反論出来ないの草

46: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:52:29.24 ID:+LDZVoAo0
わいも再アニメがクソやったから、
原作読み返そうと思ったが1巻で読むのヤメたわ
むかしはめっちゃ好きやったんやけど

47: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:52:41.46 ID:StaCIxiN0
好きだけど別に最高傑作ではないかな

49: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:53:38.30 ID:qhGr4xYBd
「ハラァいっぱいだ」だけでNO.1

51: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:55:09.04 ID:0Lzs6kfx0
MANGA ON JAPANの「絶対におすすめできる漫画」ランキングではうしおととら3位やったな

1位 寄生獣
2位 14歳
3位 うしおととら
4位 ブラックジャック
5位 デスノート
6位 火の鳥
7位 ドラゴンボール
8位 ONE PIECE
9位 名探偵コナン
10位 伝染るんです
11位 アドルフに告ぐ
12位 slam dunk
13位 銀河鉄道999
14位 デビルマン
15位 生きる
16位 シャイニング娘。
17位 とってもラッキーマン
18位 みどりのマキバオー
19位 ガンニバル
20位 ヒミズ

58: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:57:11.91 ID:ApBljxWU0
>>51
ラッキーマン草

68: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:00:07.96 ID:0Lzs6kfx0
>>51
これ漂流教室が入ってないの謎すぎるんよな

76: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:02:48.57 ID:pexdbUBQa
>>51
明らかに「シャイニング娘」だけ違うだろw

84: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:08:24.34 ID:6R1wLKY80
>>51
こないだ初めてアドルフに告ぐ読んだ
これストーリーも手塚治虫一人で考えたんかな
今さらやけどすごい人やな

53: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:55:20.69 ID:4cBeXP0V0
一気見するとそこまででもないよな週間で見てた人がそう感じてる気がする

54: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:55:36.70 ID:m7w1E2mi0
長すぎてキツイ途中で飽きるわ

55: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:56:14.68 ID:2PXCkwlD0
タフやトリコのが面白かったレベル

56: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:56:24.65 ID:d1C6Hdtn0
からくりサーカスのほうがおもろいよな

57: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:56:26.26 ID:2PXCkwlD0
いやタフはそこまで面白くないか

59: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:57:28.94 ID:GeLK1Mev0
ラストの総力戦は全漫画で一番好き

60: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:57:34.43 ID:5+CtP6Tb0
潮の人間性がおかしい

61: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:57:41.83 ID:0Lzs6kfx0
なおMANGA ON JAPANの「偉大な漫画家」ランキングでは圏外だった模様

1位 手塚治虫
2位 井上雄彦
3位 鳥山明
4位 さくらももこ
5位 師走の翁
6位 水島新司
7位 さだやす圭
8位 尾田栄一郎
9位 吉田戦車
10位 古谷実
11位 高橋留美子
12位 山田こうすけ
13位 根本敬
14位 ガモウひろし
15位 青山剛昌
16位 大場つぐみ
17位 松本零士
18位 赤塚不二夫
19位 桂正和
20位 和田ラヂヲ

85: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:08:42.27 ID:ot7mghJ00
>>61
これは誰が選んだの?

100: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:15:01.85 ID:W48h21D8M
>>61
師走の翁でちょっと草

62: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:57:43.58 ID:8c+gUU0j0
あの作者の絵柄と演出はマジで人選ぶ

63: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:58:16.99 ID:D+ksB2dF0
この漫画に限った事じゃないが誰がどんなに力説しようが見る気にならん漫画ってこの世にあるわな

64: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:58:22.63 ID:HAMHi62fd
要所要所は面白いけどいらん話多すぎる
櫛で暴走うしおの髪すくとことか何やねん

66: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:58:39.36 ID:27N81yAw0
これとか寄生獣ってもう後の漫画家が上位互換の体験できる漫画描いてるよな

69: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:00:13.71 ID:HAMHi62fd
>>66
上位互換とは思わんけど古臭く感じない作品はたくさんあるな

67: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 17:59:21.40 ID:z8SNjou2F
リベロの武田とどっちが面白いの?

70: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:00:30.28 ID:m7w1E2mi0
からくりサーカスはなんとか読めたわ途中キツかったけど最後はかなり面白い

71: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:00:36.49 ID:iC4xwAmT0
ストレートに話がつまらん
絵は別に下手とも上手いとも思わんけど

72: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:01:03.72 ID:E9CVAOkk0
デビルマンは勧めちゃダメだろ
ヒロインの末路でトラウマ続出

73: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:01:05.26 ID:8OidMnJO0
これが下手ならどうなるねん

75: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:02:17.70 ID:3qgRgSii0
寄生獣の上位互換ってなんや?
謎の化け物との戦いや!から実は人間やったんやとか人間同士で内ゲバしますみたいなんばっかやぞ

77: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:03:28.65 ID:6+S4rnSV0
からくりのほうがすき

80: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:04:14.43 ID:F19s3uhA0
うしおととらは当時の時点でも古臭い絵柄とノリやったやろ多分
それでも押し切れる熱というかエネルギーがあったから名作扱いされとるんちゃうか

81: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:04:31.72 ID:lOxB8bpC0
いうほど下手か?
忍者と極道と似たようなレベルやろ

82: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:04:58.54 ID:7KHfYqzd0
鬼滅ってコロナ補正やん

87: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:09:13.85 ID:5xINdHkv0
うしとらは読み切って少年漫画史上最高傑作読めたと大満足やったけど
からくりサーカスはめちゃくちゃ序盤で投げたわ
アニメやったらいけるかな?

88: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:09:14.63 ID:GSG5R2580
サンデー五傑ならわからんでもない

89: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:09:27.23 ID:YbVjWOks0
一人一作に限っても

手塚治虫 火の鳥
横山光輝 三国志
石ノ森章太郎 仮面ライダー
藤子不二雄 ドラえもん
永井豪 デビルマン
松本零士 銀河鉄道999

この辺を超えられないわ…
ちなみに一人一作に限らない場合全部手塚治虫になる

91: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:10:17.28 ID:YbVjWOks0
>>89
横山光輝 鉄人28号
永井豪 マジンガーZ
でもいい

111: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:19:00.40 ID:ot7mghJ00
>>91
漫画版の鉄人28号読んだ事あるの?
正直、アイデアは良いけど漫画としては古臭さ過ぎて全然面白くないんやが

横山光輝ならバビル2世とかマーズは今見ても面白い

104: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:16:04.01 ID:YbVjWOks0
>>93
じゃあ横山光輝は鉄人28号で永井豪はマジンガーZや

120: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:21:44.98 ID:R4EL+Ymy0
>>89
古い漫画はその時代だから評価されたってのも考慮しないと駄目だと思うんよね
あと自分が10代の頃に読んだ漫画は思い出補正がかかる

90: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:09:27.64 ID:4WOP4K/Nr
うしおととらってアニメもクソすぎたな

97: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:14:12.15 ID:acm3bMsad
>>90
うしおもからくりもアニメは駆け足すぎてあかんかったな

95: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:12:02.89 ID:F19s3uhA0
双亡亭壊すべしのラスト数コマは近年で一番感動したラストだわ
あそこまで最後のピースがピッタリとハマる感じで締めるとは才能まだ枯れてないんやなと驚いた

96: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:12:07.87 ID:eLak+zWk0
後世の作品に与えた影響って大事よな
この点で藤子不二雄あたりは意外とパっとしない

102: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:15:30.41 ID:1HGnYfOE0
>>96
じゃあデビルマンやな!

99: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:14:43.57 ID:kWLFy61C0
からくりサーカスはなんでチビをメインに進めたのか
なるみにしとけば神作だっただろうに

105: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:16:08.52 ID:PLthRx6P0
>>99
それだけで神作化するようなのって結局大したことないのでは

103: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:15:50.45 ID:VDbo6V0X0
今読むとわりときっつい
完走できんと思う

107: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:17:16.58 ID:J67BHhkH0
めっちゃ泣ける

112: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:19:17.01 ID:kZfv6PVi0
実際つまんないハズレの章も多い漫画ではある
終盤は基本面白いけど麻子が軍隊に攫われる辺りはつまんなかった

114: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:19:51.90 ID:m9vwB4/Nd
藤田ならワイは月光条例がかなり好きなんやけど世間的な評価はかなり低いよね

118: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:20:30.90 ID:yj4kGUOc0
さすがに古臭さはあるけど少年漫画のツボ抑えまくっててかっこええわ

119: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:20:47.32 ID:lPZ+L+Qyd
からくりの方が好き(勝編以外)

121: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:21:49.08 ID:MLyBY1aN0
周囲のやつらが記憶喪失になる展開とかリアルタイム世代は耐えられたのかあれ
ネットで大炎上ものだろ

122: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:23:16.75 ID:MLyBY1aN0
短編の巴御前のやつとかとらが張り付けにされる話とか好きだわ

123: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:23:18.20 ID:zRhW7Duj0
からくりサーカスのがおもろいしすきだわ

124: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:23:20.77 ID:m9vwB4/Nd
手塚治虫は火の鳥よりブラックジャックのが普通に好き
火の鳥基本胸糞悪いじゃん

125: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:24:00.43 ID:zRhW7Duj0
からくりサーカスのカスが死んだ時泣いたのに敵だった時の怒りと絶望は未だに出会ったことないわ

126: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:24:07.49 ID:4LGLIZ5j0
絵古くて説教臭い作風やからな
でもめっちゃ好きやわ

127: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:24:07.67 ID:CgmHIj8G0
つーか火の鳥って総合評価では微妙やろ
ごく一部が凄すぎるだけ

131: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:25:59.36 ID:m9vwB4/Nd
>>127
まぁ未完らしいからな

128: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:25:06.74 ID:QlZy2iUq0
ARMSよりおもろい少年漫画ある?

132: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:26:02.43 ID:R4EL+Ymy0
>>128
スプリガン

130: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:25:45.24 ID:QlZy2iUq0
つーか火の鳥完結してないから評価できんわ
完結してない漫画は論ずるに足らん

133: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:26:08.03 ID:Ej7oeqFZ0
記憶喪失自体は白面の策略としては面白いよな実際有効な手だった
最後はうしおの存在の認知で恐怖が薄れ総力戦で負けたわけだし

136: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:26:44.52 ID:F19s3uhA0
完結後に一気読みしたおかげだろうけど村編嫌いじゃないわ
まあ話として面白くて感動したのは最古や最期の連中の話ばっかりやけど

138: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:27:41.82 ID:zRhW7Duj0
>>136
ワイも一気見やから楽しめたがこれ連載時読んでたらボロクソ叩いてたわ

142: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:29:56.50 ID:R4EL+Ymy0
>>136
最古の4人がいいやつっぽく退場するのは納得できんわ
最後の4人は皆それらしい退場でいい感じ

黒賀村編は連載だと正直つらかった

144: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:33:21.62 ID:4LGLIZ5j0
>>142
なおドットーレ

150: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:34:51.53 ID:8OidMnJO0
>>142
別にいいやつではないでしょ

137: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:26:54.27 ID:VHsE98+t0
この漫画の負けヒロインに一人かわいい子おるよな

140: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:28:34.63 ID:8OidMnJO0
村編は後でぜひするためのチャージ期間だからね

141: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:29:31.58 ID:VHsE98+t0
悪人は改心しても結局死ぬサンデーの伝統ってこの人が作ったやつだよね

167: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:44:16.93 ID:zy+oZ23W0
>>141
なんでや殺生丸様は死んでへんやろ

143: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:32:45.64 ID:6T6AiNRx0
なんせうしおととらは無駄に長すぎる上に最初がつまらん

146: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:33:26.94 ID:CgmHIj8G0
手塚治虫 火の鳥
横山光輝 三国志
石ノ森章太郎 仮面ライダー
藤子不二雄 ドラえもん
永井豪 デビルマン
松本零士 銀河鉄道999

三国志は尻すぼみだし(仕方ないけど)小説の漫画化
ライダーと999は漫画というよりコンテンツを生み出したことの方が評価点だろ
漫画だけで評価出来るのはドラとデビルだけやろ

148: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:34:02.00 ID:vToARbBcH
からくりのほうがおもろいで
なんなら月光よりした

149: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:34:48.35 ID:BheA7Xye0
小綺麗にまとまった感出すために中盤犠牲にしてる駄作が持ち上げられがちよなネットの漫画評って

151: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:35:02.84 ID:vHb3Qefh0
白面が敵なのは一貫してるしええラスボスやったわ

152: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:35:44.88 ID:FUWhVU2UH
鏢の最後は何度読んでも泣くわ

154: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:37:00.73 ID:eoyG94FJ0
昔「からくりサーカスが好きです」
ワイ「渋い趣味してるね🤗」

今「からくりサーカスが好きです」
ワイ(パチンカスかなこいつ)

155: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:37:16.90 ID:OEazjIOw0
(俺が読んだ)漫画史上最高傑作の五指に入る
だからセーフ😁

156: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:39:11.09 ID:qvFRHoQd0
からくり最初はまさるウザすぎてきつかったが途中から話変わってきてよくわからん
親父の記憶入れられていたが人格は勝なのか?

164: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:43:25.74 ID:HAMHi62fd
>>156
記憶だけ引き継げたであってる
途中悪顔したのはなんなのかと言われると知らん

157: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:40:16.71 ID:2G3GE24Y0
漫画もライブ感は重要なんだよな

158: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:41:52.57 ID:djOJyBrc0
初めて読んだのが何歳かで変わる作品
NARUTOブリーチ辺りでガキ時代はすごした奴には刺さらん作品やな

162: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:43:03.08 ID:zRhW7Duj0
>>158
テニプリ・ヒカルの碁世代やが刺さったぞ

160: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:42:54.64 ID:KC8s59CE0
マサルはリーゼロッテのどこが気に食わんのだ
可哀想だろ

161: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:42:55.01 ID:2G3GE24Y0
でも今日から俺はとかは今読んでもキツイ感じないんだよな

163: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:43:19.89 ID:Rp2Fmv9S0
ヒョウが死の間際に妻と娘にただいまと言えたシーンで半日泣いたわ

166: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:44:04.45 ID:J8dHQ8sf0
まあ面白いとは思うけどどういう点が評価されてるんかはよくわからん
流石にこれは名作!!みたいな感じで推されたらそこまでか?ってなる

169: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:45:03.61 ID:LzCUuP1wd
めぞん一刻は初期の絵柄さえ受け入れられれば誰が読んでもクソほど面白いと思うわ

170: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:45:06.90 ID:1HBaE4aF0
からくりは主人公が周りに笑ってるやついないと死ぬ良くわからん設定のせいでなんか読むのやめちゃったけどあの設定は必要なやつだったん?

174: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:48:22.98 ID:OVbfslMp0
>>170
ストーリーの軸や

171: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:45:18.64 ID:oDTVmSFs0
藤田の漫画面白いと思ったことないわ

173: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:47:20.60 ID:CgmHIj8G0
藤田漫画って元々万人向けというよりアクの強い名作ポジだからな
ジョジョのほうが面白いとかいっとる奴おったけど似たようなもんやろ

175: 名無しの実況民 2024/07/10(水) 18:48:24.83 ID:Dimh++H+d
ヒョウが死ぬシーン本当に好き

引用 https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720600497/